カリキュラム
ひろく、深く、薬学の修得・研究に専心できる環境が皆さんを迎えます。6年制の一貫課程で学ぶ意義は、高いレベルで薬学の深奥に迫れること。医師、歯科医師と同じく実務的な専門知識や技能を発揮できる薬剤師への第一歩は、高いモチベーションだと言えるでしょう。他の理系大学院の修士課程と同等の実力を養うカリキュラムは、著しく進歩するライフサイエンスの潮流を捉えて編成されています。
薬学部カリキュラムの特色
- 薬剤師国家試験受験資格取得
- 理科系科目全般をカバー:化学・物理・生物を基礎とし、理学部、農学部、工学部、医学部の分野とも重なります。
食品衛生学・環境衛生学、毒性学、天然物化学、有機構造解析学、構造生物学、分析化学、微生物学、感染症学、症例・処方解析学...
⇒理科系志望のみなさんの興味・関心に、広く対応しています。
実習・研修
様々な実習・演習を行うことにより、最先端の医療に触れながらこれからの医療を担う薬剤師に必要な最新の知識、技能および態度を身に付けることができます。
※新型コロナウイルス感染防止のため、実務実習成果発表会や卒業研究発表会は、少人数(各研究室ごと)の発表会や、Zoomを活用したオンライン形式の発表会などに実施形態を切り替えて対応しています(2020年2月以降)。
「チーム医療」に必要な能力育成と体験型実習を重視
1年次
心肺蘇生法講習、不自由体験、本学附属病院や地域薬局の見学、ドクターヘリ見学を行う「早期体験学習」
2年次
医療人としての生命倫理、災害医療、施設介護などを学ぶグループワークや実地研修を行う「早期臨床体験」
3年次
患者さんを理解するために医療現場で看護師体験を行う「看護体験実習」
(月曜日から木曜日まで看護師体験+金曜日 全体で振り返り)
4年次
病院・薬局での長期実務実習の準備教育である「症例解析学実習、フィジカルアセスメント実習」+「実務基礎実習」
5年次
病院・薬局での22週間に及ぶ「長期実務実習」
白衣授与式の風景
6年次
医・歯・薬・看護学部の最終年次の学生が集う専門職種連携教育としての「4学部合同セミナー」
※令和2年度の看護学部完成に伴い、それまでの3学部合同から、4学部での症例検討会が可能となりました。こちらもコロナ禍に対応し、令和3年度は、Zoomのブレイクアウトルーム機能を活用したグループディスカッションや、OneDriveを用いたファイル共有等のIT技術を駆使してプロダクトを作成したり、グループ発表を行ったりしました。
最終更新日:R4. 12. 27.
セミナー・講演会
- 24年07月25日
- 24年07月16日
- 24年05月14日