令和6年度 実務実習成果発表会
今年度の実務実習成果発表会が、12月18日(水)に開催されました。 この会では病院、保険薬局での実務実習を終えた薬学部5年生が、実務実習で得た知識や経験をポスターにして発表しました。 昨年度は2月の土曜日の開催でしたが、… 続きを読む ›
お知らせ
今年度の実務実習成果発表会が、12月18日(水)に開催されました。 この会では病院、保険薬局での実務実習を終えた薬学部5年生が、実務実習で得た知識や経験をポスターにして発表しました。 昨年度は2月の土曜日の開催でしたが、… 続きを読む ›
今年も岩手県と岩手大学の共催で、11月30日(土)に「いわてまるごと科学館」がアイーナで開催されました。 岩手医科大学薬学部では「からだの動きを測ってみよう!」というテーマで、来訪者に血圧の測定、簡易心電計やパルスオキシ… 続きを読む ›
岩手医科大学では、鹿角市、小坂町のご協力で「地域医療多職種推進学講座(鹿角地域)」を開講しています。11月17日(日)には地域医療多職種推進学講座の主催で本学部病態薬理学講座臨床医化学分野の那谷耕司教授がコーディネーター… 続きを読む ›
本日9月10日(火)11時より、本学矢巾キャンパス内の大堀記念講堂において、秋季卒業式が挙行されました。今年度より、大学院医学研究科の学位記授与と併せての開催となりました。 今回卒業が認められたのは、7月に実施さ… 続きを読む ›
国からの科学研究費助成事業(科研費)から生まれた最先端の研究成果を小・中・高校生に伝える取り組み「ひらめき☆ときめきサイエンス」が、8月3日(土)に矢巾キャンパスで開催されました。 今回は臨床薬学講座・臨床薬剤学… 続きを読む ›
今年も、盛岡の夏の風物詩「さんさ踊りパレード」に岩手医科大学さんさ踊り部が参加しました。薬学部3年生の団長(さんさ踊り部部長)のもと、踊り・笛・太鼓の計49名に横断幕の学生3名と看護学部顧問、提灯持ちの医歯薬顧問3名か… 続きを読む ›
今年も7月6日(土)に、矢巾キャンパスのキャンパスモールにおいて薬学部6年生による卒業研究発表会が開催されました。 4学年からスタートした卒業研究の成果をまとめてポスター発表し、所属している分野(研究室)以外の教員に… 続きを読む ›
岩手医科大学薬学部では2~6年生を対象に、前年度の成績優秀者に奨学金(10万円)を給付しています。今年度は各学年の授業の合間に表彰式を行い、6月13日(木)に写真撮影を行いました。2年生3名、3年生3名、4年生3名、6… 続きを読む ›
今年も都南文化会館大ホール(キャラホール)において、岩手医科大学管弦楽団の第51回定期演奏会が開かれました。 医療系大学で4学部合同のオーケストラが存在しているのは珍しいのですが、岩手医科大学では古くからからオー… 続きを読む ›
この度、臨床薬学講座・情報薬科学分野の氏家悠貴助教が、日本私立学校振興・共済事業団の2024年度若手・女性研究者奨励金の「若手研究者奨励金」に採択され、5月17日(金)に行われた奨励金贈呈式(東京)にて贈呈書を授与され… 続きを読む ›